途中、白糸の滝へ向かうハイキングコースの吊り橋が落ちかけていたりして、更に先まで進んで行っても本当に大丈夫かいな? 等と少々不安になりながらも走っていくと、やがて鉄骨コンクリートの立派な橋が見えてくるので、そこいら辺が駐車場になります。
国道から駐車場まで約3km、8分程の道のり。
↓ これは道中に見える、落ちかけてる吊り橋です。


支柱に凹傷があるところを見ると、災害ではなくて何かの事故かな?
駐車場から宿までは歩きです。


橋を渡ると、いきなり土肌の山坂上り道。一瞬「お!」とか思うけれど、特にキツくはありません。



「大平温泉」への道と違って、中途半端に舗装していない分、かえって歩きやすいです。
10分ほど上り続け、後は下り道で10分くらい。写真とか撮りながらのんびり歩いても、20分弱で到着しました。
楽とは言え、途中にはぬかるんだ坂道とかもあるので、やはり、それなりの靴を履いた方がよいでしょう。



奥に露天風呂も見えてます。
続く・・・。